« 蝶家 ルリタテハ | トップページ | 泥縄力学 高圧差動プローブ修理 »
レクロイのオシロスコープを2台、テクトロのオシロスコープを2台合計12ヶ所を同時にモニターしてトラブルの要因を探っているが、これが中々見えない。ロボット会社の時も最近までもオシロスコープ1台は2ヶ所しか見えず、これで数々の難事件を解決してきたのだから見え難いものは想像力で補うしかない。
オシロスコープ測定データはfddに落とし、それをパソコンへ移動しプリントアウトして睨めっこする。何度もデータを録り見えないものを見る地道な作業が続き、これが修理作業なり。
04時19分 オーディオ, ジャズ | 固定リンク