ac50v単相3線式電源工事1
電力の運用と発送配電が本来の業務で、第三種電気主任技術者の資格も有している。特別高圧の77kvが嫌でロボットを始めたフシがあり、したがって前出の資格も欲しい!と思った訳ではなく、電力業務に従事しているともらえただけ。だから電気運用にはやたらと詳しいが、この単相3線式は危険極まりないと思っている。中性線が断線したら100vに200vが印加されて、負荷のアンバランスの電圧になってしまい、最悪は電気機器が壊れる。したがってac50vの負荷は必ず偶数とし、上下のバランスを取る。長年蓋をしていたampラック背後のトランス箱を撤去した。水晶粒は中目と粗目で60kgも入っていた。
。
。
。
。
。
。
。
| 固定リンク